TOPICS
・令和7年度JCHO人吉医療センター卒後臨床研修プログラムの二次募集を開始しました[令和7年度 二次募集 要項]
・令和5年5月1日付で卒後臨床研修評価機構(JCEP)の認定を受けました[詳細はこちら]
・病院見学申し込み受付中です →[お申込み方法]
■臨床研修病院
臨床研修病院とは、医師免許を取得した医師(研修医)が卒後2年間、基本的な手技や知識を身につけるための初期臨床研修を行う病院で、基幹型臨床研修病院と協力型臨床研修病院の2つに分類されます。基幹型臨床研修病院は厚生労働省の定める指定要件を満し、自院で作成した研修プログラムを管理・実施する病院です。協力型臨床研修病院は他の基幹型臨床研修病院の研修プログラムの一部を担当します。当院はその双方の指定を受けています。
研修医が指導医・上級医の監督の下で診療を行うことがあります。これからの医療を担う医師を養成するために、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
なお、研修医の行う診療等についてご意見等がございましたらお知らせください。
■卒後臨床研修評価機構(JCEP)認定
NPO法人卒後臨床研修評価機構(JCEP)とは、国民に対する医療の質の改善と向上をめざすため、臨床研修病院における研修プログラムの評価や人材育成等を行い、公益の増進に寄与することを目的として設立された機関です。
今後も、臨床研修指定病院として研修体制の充実を図り人材育成に積極的に取り組んでまいります。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
■臨床研修理念
医師としての人格を涵養し、医学・医療の社会的役割を認識しつつ、臨床に必要な基本的診療能力を習得し、全人医療を提供できる医師を目指します。
■臨床研修基本方針
1 人間性豊かな医療人の育成
感性豊かな人間性を備え、基本的人権の尊重に努め、自らはプロフェッショナルの一人である責任を自覚する。
2 医療全般にわたる広い視野と高い見識を持つ医療人の育成
常に科学的妥当性に基づき、臨床に必要なプライマリ・ケアの基本的診療能力(態度、技能、知識)を習得する。
3 患者の立場に立った医療を実践する医療人の育成
人間としても信頼される謙虚な医療人となり、患者本位の全人的医療の推進に努める。
4 チーム医療のできる医療人の育成
自己の能力の限界を自覚し、チーム医療の推進に努める。
5 生涯学習をする医療人の育成
質の高い医療が提供できるよう、生涯を通じて医療技術の修得に努める。
6 地域医療に貢献する医療人の育成
地域医療に関心を持ち、健康保持・疾病予防から社会復帰までの医療全般の責任を有することを自覚し、行動する。
7 公的中核病院としての責務を自覚する医療人の育成
医療の公共性を理解し、常に公平な職務の執行に当たる。
■研修プログラム概要
▶プログラム名: JCHO人吉医療センター卒後臨床研修プログラム
▶特色:
当院は、鹿児島県・宮崎県に近い熊本県南に位置している地域の急性期病院であり、救急・がん・予防医療を3本柱に診療をおこなっている地域の中核病院です。
特に救急医療では、この地域の殆どの救急患者の受け入れを行い、幅広い分野の症例を経験できます。がん診療においては、地域がん診療連携拠点病院として、集学的医療をはじめ予防医療から終末期医療までの様々な経験ができます。また研修協力施設と綿密な連携をすることにより地域に密着した研修を受けることができます。この研修2年間で医師としての適性と将来の選択肢を考えることが可能です。
▶研修期間: 2年
▶プログラム責任者: 副院長 薬師寺 俊剛
▶プログラムローテイトパターン(例)
週 | 1~5 | 6~10 | 11~15 | 16~20 | 21~25 | 26~30 | 31~35 | 36~40 | 41~45 | 46~50 | 51~52 |
1年目 | 救急科 | 内科 | 麻酔科 | 産婦人科 | 小児科 | 外科 | 内科 | ||||
救急当番 ※ | |||||||||||
週 | 53~55 | 56~60 | 61~65 | 66~104 | |||||||
2年目 | 内科 | 精神科 | 地域 医療 |
選択科目(内/外/麻酔/救急/小児/地域医療/産婦/精神/整形/脳外/眼科/耳鼻/ 放射線/病理診断/総合診療/地域保健/在宅診療) |
|||||||
救急当番 ※ | 救急当番 ※ |
※並行研修(月3回程度)
▶プログラム冊子(PDF)
▶修了者の進路:
熊本大学病院 / 鹿児島大学病院 / 宮崎大学医学部付属病院 / 島根大学医学部付属病院 / 三重大学医学部附属病院 / 東京都立駒込病院 / 北海道大学病院 /久留米大学病院 / 古賀総合病院 / 上尾中央総合病院
■ 募集要項
募集方法 | 公募 |
応募資格 | 第119回医師国家試験受験予定者、医師免許取得者で卒後臨床研修未修了者 |
募集人数 | 1名 |
研修期間 | 2年 |
採用日 | 2025年4月1日 |
応募書類 | ① 履歴書(pdf) 履歴書はダウンロードして頂き、ご記入ください。 ② 成績証明書 |
応募及び書類提出期限 | 2025年3月14日(金)まで |
応募方法 | 上記応募書類①②を以下の宛先まで郵送してください。 郵送先:〒868-8555 熊本県人吉市老神町35 JCHO人吉医療センター 院長 薬師寺 俊剛 ※封筒表面に「研修医応募書類在中」とご記入下さい |
令和7年度 研修医採用面接 選考日・場所 |
場所:人吉医療センター 日時:都度連絡します |
選考方法 | 書類審査、面接 |
お問い合わせ先 | JCHO人吉医療センター 総務企画課 TEL:0966-22-2191 (代) 内線:236 e-mail:soumu@hitoyoshi.jcho.go.jp 担当:中村 |
6/6(Thu)14:00 参加登録開始 |
8/1(Thu)14:00 参加登録締切 |
9/12(Thu)14:00 希望順位登録 受付開始 |
9/26(Thu)14:00 希望順位登録 中間公表前締切 |
9/27(Fri)14:00 中間公表 |
10/10(Thu)14:00 希望順位登録 最終締切 |
10/24(Thu)14:00 組み合わせ 結果発表 |
3/14(Fri) 14:00 二次募集 締切 |
■ 処遇
身分 | 研修医(任期付職員・常勤) |
給与 | 1年次基本手当:6,000,000/年 2年次基本手当:6,500,000/年 ※時間外勤務手当あり |
勤務時間 | 8:30~17:15(休憩12:00~13:00) |
手当関係 | 通勤手当、住居手当(医員宿舎以外を借りた場合) |
休暇・休日 | 休日:週休2日制、祝日、年末年始、 有給休暇 :1年目 20日 2年目 20日 夏期休暇:3日/年 休暇制度:慶弔休暇(結婚・忌引)、産前・産後休暇、育児休暇、子の看護休暇、介護休暇など |
宿日直 | 5回程度 |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、医師責任賠償保険加入 |
宿舎の有無 | 有り (5,000円~) |
健康管理 | 職員健康診断(年2回)、予防接種(インフルエンザ、B型肝炎ワクチン) |
外部研修活動 | 学会・研究会参加可(参加費用支給有り) |
■病院見学
病院見学をお勧めします。
実際の診療現場を見学したり、研修医の生の声が聞けるなど、人吉医療センターの‘今’を知ることができます。
ご希望の方は以下の申込書をダウンロードして、メールまたはFAXにて送信してください。
見学申し込み書(word)
e-mail: soumu@hitoyoshi.jcho.go.jp FAX: 0966-24-2116
◆人吉医療センターFacebook
(研修の様子も掲載しています)