診療・各部門
スタッフ13名(男性10人、女性3名)
地域の急性期を担う中核病院のスタッフとして、高度で専門的な医療技術を提供しています。またこの度2021年5月にECMO(Extracorporeal Membrane Oxygenation)を導入しました。
この地域でCOVID-19の重症呼吸不全から重症心不全など今までは対応困難とされていた症例に対しても、高度医療が提供できるようになりました。
◆主な業務◆
*医療機器管理室業務
*血液浄化関連業務
集中治療領域での急性血液浄化療法を中心としていますが、地域の中核医療機関である当院で手術や治療が必要な維持透析患者皆様の透析療法も行っています。また潰瘍性大腸炎の血球成分除去療法(G-CAP)、難治性皮膚潰瘍を有するCLTIに吸着式潰瘍治療法(DHP)から難治性腹水の腹水濾過濃縮再静注法(CART)などにも対応しています。
施行回数 | HD | CHDF | DHP | CART |
---|---|---|---|---|
令和4年度 | 381 | 42 | 0 | 17 |
令和5年度 | 597 | 43 | 23 | 32 |
令和6年度 | 604 | 160 | 10 | 43 |
*高気圧酸素治療室業務
〇第1種装置を導入して10年経過し、症例数732人、施行数6433回と多くの患者様が治療を受けられ補助療法として良い効果をもたらしています。その結果、県内有数の施行数を誇るまでになっています。当院の特徴は、幅広い診療科(適応疾患)で活用されていることです。最近では悪性腫瘍への放射線治療または抗癌剤の増感目的や歯科の骨吸収抑制薬関連顎骨壊死(anti-resorptive agents-related osteonecrosis of the jaw:ARONJ)の症例にも行っています。
内訳(人)
高気圧酸素療法 | R4年度 | R5年度 | R6年度 |
---|---|---|---|
施行数(件) | 518 | 437 | 411 |
症例数(人) | 59 | 36 | 40 |
症例数の内訳
R4年度 | R5年度 | R6年度 | |
---|---|---|---|
腸閉塞 | 14 | 5 21 | 9 |
突発性難聴 | 10 | 7 | 6 |
ガス壊疽・壊疽性(壊死性)筋膜炎 | 5 | 7 8 | 4 |
骨髄炎 ・顎骨骨髄炎 | 6 | 7 | 8 |
末梢循環不全による難治性潰瘍 | 1 | 4 | 8 |
網膜動脈閉塞症 | 0 | 1 | 1 |
放射線治療又は抗癌剤治療と併用される悪性腫瘍 | 20 | 4 | 2 |
開頭術後の意識障害又は脳浮腫 | 3 | 0 | 1 |
放射線障害(膀胱炎・直腸炎) | 0 | 1 | 1 |
*集中治療室業務
急性血液浄化療法を中心とし、人工呼吸器や大動脈バルーンパンピング(IABP)などの生命維持管理装置の操作及び保守点検業務なども行っています。
*手術室業務
手術の介助業務をはじめとし、使用する医療機器・器材の準備、操作及び保守点検業務を行っています。今後さらに手術室での臨床工学技士の必要性が高まると考えています。
R4年度 | R5年度 | R6年度 | |
---|---|---|---|
外科 | 425 | 406 | 390 |
整形外科 | 625 | 629 | 661 |
産婦人科 | 38 | 26 | 16 |
脳神経外科 | 101 | 96 | 110 |
眼科 | 97 | 57 | 39 |
歯科口腔外科 | 115 | 68 | 141 |
耳鼻咽喉科 | 17 | 23 | 3 |
形成外科 | 12 | 13 | 5 |
総合診療科 | 4 | 2 | 3 |
泌尿器科 | 208 | 303 | 81 |
皮膚科 | 0 | 1 | 1 |
呼吸器内科 | 0 | 0 | 1 |
循環器内科 | 0 | 0 | 2 |
総数 | 1642 | 1624 | 1771 |
*内視鏡センター業務
検査・治療に使用する電子スコープ・高周波治療装置等の準備及び保守点検業務から内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)や胆道系内視鏡検査(ERCP等)の高度な治療・検査にも積極的に介入しています。
内視鏡室 | ESD | ERCP | 大腸 EMR | EUS- FNA | EUS- CDS | EUS ドレナージ |
---|---|---|---|---|---|---|
R4年度 | 21 | 129 | 2 | 10 | 3 | 2 |
R5年度 | 35 | 128 | 0 | 10 | 2 | 0 |
R6年度 | 26 | 132 | 1 | 12 | 3 | 0 |
*循環器関連業務

心臓カテーテル検査および治療、ペースメーカ移植術・交換術などの循環器関連業務に積極的に介入しています。ペースメーカ外来(遠隔 PM)にも対応しています。
CAG | PCI | PM 移植術/交換術 | 体外式PM | EVT | IABP 件数/日数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
R4年度 | 105 | 95 | 35/30 | 30 | 32 | 14/43 |
R5年度 | 111 | 114 | 38/24 | 25 | 33 | 27/87 |
R6年度 | 176 | 184 | 41/18 | 37 | 42 | 14/39 |
*温熱療法(ハイパーサーミア)業務
平成29年8月に装置導入し、がん治療に手術療法、化学療法、放射線治療の三大療法にハイパーサーミアや高気圧酸素治療を併用した集学的治療を行っています。
HT | R4年度 | R5年度 | R6年度 |
---|---|---|---|
施行数 | 627 | 486 | 372 |
*医療機器安全管理責任者業務
医療安全管理室の一員として、医療安全管理者と協力しながら院内全体の安全にも積極的に取り組んでいます。