診療・各部門
当院の理念に則り、医療事故の防止・医療の安全性の向上に関する体制の強化を図り、患者・医療従事者の安全確保が行えるよう活動しています。
私達は患者・家族の皆様方への対応において、有害事象の発生時に限らず、通常の対応も平成20年に全社連から出された「医療有害事象・対応指針~真実説明に基づく安全文化のために~」の基本理念に基づいていかなる場合も「隠さない、逃げない、ごまかさない」を信条に持ち、真摯な気持ちで対応いたします。
組織
医療安全管理室室長
医療安全管理者 1名
医薬品安全管理責任者 1名
医療機器安全管理責任者 1名
医療放射線安全管理責任者 1名
主な業務
1)インシデント、アクシデント報告に関する業務
報告の収集と内容の分析を行い、分析結果の現場へのフィードバック及び再発防止のための改善策の提案を行っています。事故防止対策・改善策の効果と評価を行い、安全性が最優先されるよう対策・改善策を見直ししています。複数の部署に関わる問題の場合は組織横断的な調整と支援を行います。
2)医療安全に関する情報管理、情報発信への取り組み
定期的な院内巡回、点検、安全管理マニュアルの遵守状況の確認を行い、医療安全管理マニュアルの点検と見直しを行います。 また、医療安全情報、医療事故防止に関する最新情報の把握と職員への情報提供 (医療安全ニュースの発行)、緊急を要する事項は「速報」にて各部署へ発信しています。
3)医療安全に関する教育および研修の企画・運営
全職員を対象とした医療安全研修会(年2回)、新入職員への研修、各部署の医療安全推進担当者の教育、および必要な知識を得るために院外研修会へ参加してい ます。
各報告のリスクレベル基準
インシデント報告:患者影響レベル0~3a
アクシデント報告:患者影響レベル3b~5
影響 レベル |
傷害の継続性 |
傷害の程度 |
内容 |
||
---|---|---|---|---|---|
0 |
エラーや医薬品・医療器具の不具合が見られたが、患者には実施されなかった | ||||
1 |
なし |
実害なし | 何らかの影響を及ばした可能性はあるが、実害はなかった | ||
2 |
一過性 |
軽度 | 処置や治療は行わなかった(バイタルサインの軽度変化、観察の強化、安全確認の検査などの必要性は生じた) | ||
3 | 3a |
一過性 |
中程度 | 簡単な処置や治療を要した(消毒、湿布、皮膚の縫合、鎮痛剤の投与など) | |
3b |
一過性 |
高度 | 濃厚な処置や治療を要した(バイタルサインの高度変化、人工呼吸器の装着、手術、入院日数の延長、外来患者の入院、骨折など) | ||
4 |
永続的 |
軽度~高度 | 永続的な障害や後遺症が残存(有意な機能障害や美容上の問題は伴わない場合、伴う場合の両者を含む) | ||
5 |
死亡 |
死亡(現疾患の自然経過によるものを除く) |
院内報告制度
患者・家族の皆様へのご案内
医療事故のほとんどは、小さな間違いが誰にも発見されないうちに大きくなって発生します。
当院では患者さんが安心して医療を受けられるように、病院全体で医療安全に取り組んでいます。患者さんの安全は病院の最優先事項です。職員も最大限の注意を払って医療事故防止に努力いたしますが、防止する努力は医療者側だけでは十分ではありません。医療事故防止のためには、患者・家族の皆様のご協力が不可欠です。
患者・家族の皆様にも安全対策に参加していただき、医療事故防止に努めていきたいと考えております。ご理解のうえご協力をお願いします。
患者さんの確認方法について
患者さんを間違えないために、苗字と名前で確認します。
*患者さんにお名前を名乗っていただきます*
間違いを防ぐ為に、患者さんにご自分のお名前を名乗っていただき、本人であることを確認させていただくようにしています。
ネームバンドをつけていただきます
入院中のすべての患者様に、本人確認のためのネームバンドを装着させていただいています。 医師、看護師をはじめとする病院職員が患者様に治療・処置(配薬・点滴など)をする際には、患者様のお名前をお呼びしたうえで、ネームバンドを確認いたします。
転倒・転落予防にご協力下さい
病院での入院環境は、住みなれた家庭とは異なります。 環境の変化に加え、病気やケガによる体力や運動機能の低下などにより、思いがけない転倒やベッド等からの転落の危険性があります。 転倒・転落により入院期間が延長することは、患者様にとってつらいことです。 必要に応じてベッドの工夫、ベッド柵・センサーマットの使用などの危険防止対策をとらせていただくことがあります。 転倒・転落の危険性についてご理解いただき、転倒・転落防止にご協力をお願いします。
何でもおたずね下さい
当院では患者様に対して行なわれる治療や検査について、十分な説明をさせていただくように努力しております。 診察・治療・検査・説明などについて不安に思うこと・ご意見・ご要望などございましたらご遠慮なくお申し出下さい。
安全に手術を受けていただくために
手術部位に左右がある場合、手術部位の近くに目印をつけさせていただき、手術部位間違いを防止しております。
手術室では、誤認手術防止のためにタイムアウト(手術スタッフによる氏名・予定手術・手術部位・手術体位の確認)を行っています。
迷惑行為について
- 病院内での飲酒・喫煙・暴力等の迷惑行為はお断りしております。
- 敷地内は全て禁煙となっております。
- 酒気を帯びてのお見舞いはお断りいたします。
- 携帯電話のご利用は区域によって異なりますので、案内表示の指示に従ってください。