相談支援センター

診療・各部門

相談支援センターは、精神保健福祉士3名、社会福祉士8名(精神保健福祉士名3名)、臨床心理士1名が在籍し、患者さんが安心して療養できるように、経済的な問題、在宅生活における生活上の問題、転院に関する相談など幅広く対応できる相談支援体制をとっております。治療・療養における重要な意思決定に際しては、事前に患者さんやご家族と話し合う「アドバンス・ケア・プランニング」(ACP)にも積極的に取り組んでおります。
また、患者さんやご家族の疾患に対する理解を深めるとともに、心理的ケアを目的として、患者会やがんサロン、遺族会を開催しております。各種相談に対応できるよう受付や各階に相談員を配置し、病院ボランティアのご協力もいただきながら患者さんをサポートする体制をとっております。
さらに、地域医療サポーター制度では、地域住民の医療に関する知識を深め、上手に医療機関を利用していただくことができるよう広く学習の機会を提供しております。
入退院支援では、多職種によるチームも立ち会上げ、入院時からスムーズな退院支援ができるよう取り組んでおります。
後方支援病院としても地域の医療機関や施設をバックアップし、地域包括ケアに取り組むとともに、患者さんやご家族のニーズに対応できるように研鑽を積んで参りたいと思います。
今後もICTの活用やスタッフの自己研鑽、各種企画立案にて患者支援の質向上を目標に活動して参ります。療養に関するお問い合わせ、患者会へのお問い合わせは、相談支援センターへご連絡下さい。

16soudan01

相談時間

月曜日~金曜日  8:30~17:15 (*但し祝祭日は除く)

相談内容

傷病や療養に伴って生じる様々な問題に対し、社会福祉の専門的知識及び技術に基づいて問題解決の支援をします。

相談内容の具体例~

・ 介護が必要になった場合の介護サービスの紹介
・ 障害者手帳や支援費制度に関する説明
・ 治療費が高額になったときの健康保険の手続きなど
・ ストーマ用具・術後用補助下着
・ 医療用かつらについての相談 医療・補助用具相談室
・ セカンドオピニオン
・ 患者会の紹介・開催
・ 患者家族の心理的サポート

また、上記のようなご相談だけではなく、病院に対する患者さんのご意見や苦情なども相談支援センターで承っております。

相談内容内訳
  H29年度 H30年度 R1年度
経済問題 1470 1334 1122
退院援助 4206 4114 4172
社会復帰援助 146 226 217
受診・受療援助 1087 1021 774
療養中の心理的・社会的問題 5725 3256 3435
合計 12634 9951 9720

がん治療をうけられている患者さんへ

*当院はがん治療に関する総合的な支援体制を整備しております。
当院は、平成19年1月31日付けで「がん診療連携拠点病院」に指定されました。
当院の相談支援センターは、がんのことやがんの治療について知りたい、今後の療養や生活のことが心配など、がんの医療にかかわる質問や相談にもおこたえしています。

 がん治療における相談支援センターの役割

患者さんの理解を助けます

医師から言われたことや、見たり聞いたりしたことが理解できないままでは、せっかくの情報を生かすことができず、かえって不安が強くなってしまうかもしれません。相談支援センターでは、患者さんにとって難しい情報をやさしく、わかりやすく解説いたします。

患者さんとご一緒に探します

「どの病院を受診すればいいの?」「今の治療で大丈夫?」など、患者さんやご家族が必要としている情報を一緒に探します。「聞きたいけれど、うまく説明できない」、「がんと言われてから気持ちがすっきりしない」。そんなとき、お話を伺いながら「どうしたら」や「どうして」をご一緒に探し、解決の糸口をご一緒に考えさせていただきます。

患者さんに合った情報を提供します

がんの医療情報はとても多く、自分の状況に合うものを見つけるのは大変です。一般的な情報について、書籍やインターネットなどから患者さんが求める情報を提供いたします。また、患者さんに合った情報の使い方、考え方も一緒に考えます

患者さんの心を支えます

がんと診断されたとき、多くの人が「どうして私が?」とやりきれない気持ちになります。これからどうすればいいのか不安を感じられる方もいらっしゃいます。相談支援センターではお気持ちを聞きながら、不安を和らげ、心が穏やかになるようにお手伝いいたします。

患者さんの生活を支援します

経済的な支援制度や、介護や福祉のサービスなどを活用する方法、手続き、職場や学校、家事や育児などの相談におこたえします。患者さんの生活がよりよいものになるように、一緒に方法をお探しします。

※上記の内容は、がんに関するパンフレット「がん診療連携拠点病院の相談支援センターにご相談ください」をもとに作成しています。他にもがんに関するパンフレットを当院1階インフォメーション横にて配布しておりますのでご自由におとりください。ない場合はお気軽に相談支援センターまでおこし下さい。

「備考」国立がんセンター(http://www.ncc.go.jp/jp/
がんに関するパンフレットのダウンロード
(http://ganjoho.jp/public/qa_links/index.html#02)

患者サポートセンターのご案内

病気やケガなどによって生じる様々な不安や悩みをお持ちの患者さん、ご家族の方などのご相談をお受けしております。例えば、通院や入院はどのようにしたらよいだろうか、医療費はどれくらいかかるのだろうか、介護の制度を知りたいなど医療に関するどのようなことでも構いません。これらは病気やケガを経験すると多くの方が抱えられる不安や心配事ではないでしょうか。
当院では、看護師、薬剤師、管理栄養士、社会福祉士、臨床心理士など多職種によるサポート体制を活用し、地域の医療機関や介護・福祉施設とも連携しながら、安心して治療を受けられるよう、また、早めの社会復帰ができるよう問題解決に向けて支援しております。
その他、ご意見やご要望も併せて承っておりますので、どうぞご利用ください。なお、予約は必要ありませんので、開設時間内にお気軽にお越しください。
【開設時間】8:30~17:15
【場所】1階問診カウンター横 患者サポートセンター

その他

在宅医療後方支援病院

医療に関する意思表示について
_当院では、基本方針に基づき、患者中心の医療を目指しております。初回問診時、受診される患者さんに医療に関する意思表示についてお伺いしております。
臓器移植の意思表示カード」、「尊厳死宣言書」「終末期宣言書」などをお持ちの方や宗教上(エホバの証人など)の理由での輸血拒否を希望される方など、患者さんの病状等を勘案し、インフォームド・コンセント(十分な説明を受けた上での同意)を行った上で対応致しますので、お気軽にご相談ください。

お問合わせ TEL:0966-22-2191
相談支援センター(内線:240)